アメブロ収入!一般人の広告収益はいくら?稼ぐ方法を解説

目安時間 13分

アメブロ収入!一般人の広告収益はいくら?

 

「ゆるアド」運営しているヨッシーです。

 

アメブロは、誰もが無料で開設できるサービスです。

 

ブロガーとしてアメブロの広告収益で稼ぐ方もいますが、芸能人など知名度のある方がほとんど。一般人でがっつり収益を出している方はなかなかいないのが現実です……。

 

でも、値上がりが続く昨今「ブログの広告収入を副業にしたい!」と考える方は多いでしょう。

 

一般人のアメブロ収入の平均額、収益を増やす方法、登録から収益化までの手順などを詳しく解説します!

 

 

アメブロ収入!一般人の広告収益はいくら?

 

一般人の場合、アメブロ収入は“ちょっとしたお小遣い程度”。

 

ブロガーによって差はあるものの、数百円から数千円、平均するとひと月あたり2,213円が目安でしょう。

 

 

一般人のアメーバーブログ収入が低い理由とは?

スマホひとつで手軽に投稿できるアメーバーブログ。

 

電車の移動時間や仕事の休憩時間などに手軽に収益をあげられたら……と夢を見てしまいますが、実際は一般人のアメブロではそこまでの収入は期待できません。

 

その理由は、主に以下の3つです。

 

 

アメブロの規約が厳しい

アメブロで収益をあげている方は、アフィリエイトサービスを利用しています。

 

たとえばアメブロを介さない個人ブログでは、複数のアフィリエイトを組み合わせて、流入の幅を広げるのが定番です。

 

しかしアメブロのアフィリエイトで対応しているのは、Amebapickというサービスひとつだけ。1クリックあたりの単価も1円~15円程度なので、アクセス数が伸びても、収入増には直結しにくいのです。

 

 

一般人よりも芸能人ブログが読まれている

アメブロは一般人も芸能人も利用していますが、両者を比較すると、読まれやすいのはやはり後者でしょう。

 

もともと知名度のある方のプライベートを知れるのは、SNSならでは。アイドルから大御所までひしめき合っているので、一般の方はどうしても埋もれがちに……。

 

よほど興味を惹くような内容を投稿しない限り、一般人のアメブロが注目されるのは難しそうです。

 

 

Googleで検索しても上位表示されにくい

差別化をはかるためにニッチな内容を投稿する方もいるでしょう。

 

Google検索で引っかかればそこから流入が見込めそうですが、いくらキーワードを散りばめても、アメブロで投稿する限り検索表示は期待できそうにありません……。

 

Googleのシステムとして、同じドメインのサイトは2つまでしか表示されないため、1ページ目に表示されるのは至難の業なのです。

 

 

一般人がブログで収入を増やす方法

ブログ

 

一般人のアメブロ収入は、お小遣い程度です。

 

しかし、中には万単位で稼ぐ方もいるのは事実。

 

一般人がアメブロで収入を増やすためには、以下の3つがポイントです。

 

どれか1つでも良いですが、3つすべてを押さえるとさらに収益が期待できるでしょう。

 

 

アメブロを辞めWordPress(ワードプレス)で運営する

先にご説明した通り、アメブロには

  • Amebapickのアフィリエイトサービスしか使えない
  • Amebapickの単価が低い
  • Google検索で上位に表示されにくい

……などのデメリットがあります。

 

ブログの収益化を考えているなら、アメブロよりも別のサービスを使うのが良いでしょう。

 

おすすめのサービスはWordpressです。

 

WordPressには、アメブロにはないメリットがたくさん。

 

  • さまざまなアフィリエイトサービスを併用できる
  • 広告の報酬単価が高め
  • Google検索で上位に表示させることも可能
  • ページを自分の好みにデザインできる

……というように、アメブロのさまざまな制限を見事に払拭しているのです。

 

実際、アフィリエイトを目的にブログを書いている方の約70%は、Wordpressを使っているといわれています。

 

検索で上位に出てくるブログのうち、約65%はWordpressブログというデータもあるので、アクセス数もかなり期待できそうですね!

 

 

アクセスが見込めるブログを書く(SEO対策を学ぶ)

アフィリエイトで収益を上げるには、ブログの訪問者数を増やすことが大切です。

 

訪問者数を増やすために欠かせないのが、SEO対策。

 

SEO対策としてもっともポピュラーなのは、キーワードを散りばめる方法でしょう。しかしそれ以外にも、ページのスピードを調整したり、スマホ対応の表示にしたりなど、さまざまなコツがあります。

 

SEOビギナーの方は、一気にすべてのコツを理解して実践するのは難しいでしょう。そのため、まずは基礎知識をしっかり身につけて、その後に少しずつ幅を広げていくことをおすすめします。

 

 

コツコツと良質な記事を増やし広告収入やアフィリエイトで稼ぐ

一般人がブログで稼ぐなら、ブログの内容に工夫が必要です。

 

たまたまアクセスがあっても、読者に「またこの人のブログを読みたい!」と思ってもらえなければ、中長期的に安定した収益は得られないでしょう。

 

そのためには、「今日こんなことがあった」などの雑記ブログではなく、専門性に特化した内容を書くことをおすすめします。

 

たとえば「自宅でできる若返りスキンケア」「転職を絶対に成功させるコツ」というように、特定の分野をひたすら掘り下げていくのです。

 

なお、広告収入やアフィリエイトを期待しても、宣伝チックなブログにしてはいけません。読者が離れるうえ、Amebapickの審査にも引っかかる恐れがあるためです(後に詳しくご説明します)。

 

宣伝は1割のみ。残りの9割は読者が「読んで良かった」と思えるような内容にしてくださいね。

 

 

一般人でもアメブロで稼ぎたい!手順を解説

一般人でも、ブログで稼ぐ方は少なくありません。

 

先にご紹介したコツを押さえれば、Wordpressなどのブログツールはもちろん、アメブロでも本格的な収益が期待できるかも……!?

 

とは言え、まず何をどうしたら良いのかわかりませんよね。

 

アメブロ登録~収益化までの具体的な手順を解説するので、ぜひ参考にしてください。

 

 

Ameba pickでブログ収入を得る手順

Ameba

 

Ameba pickでブログ収入を得る手順を解説します。

 

1.アメブロに登録する

アメブロに登録する

 

https://auth.user.ameba.jp/signup/email

 

こちらのページから新規会員登録をおこないます。

 

メールアドレスに認証コードを送る方法をはじめ、AppleID、facebook、Twitter、Google、Yahoo!JapanIDと紐付ける方法もありますよ。

 

生年月日(非公開)、性別を入力したら、登録完了です。

 

 

2.ブログを書く

登録を済ませると、いよいよブログが書けるようになります。

 

Amebapickの審査基準はわりと緩めといわれています。具体的な審査基準は公開されていませんが、常識的な範囲のブログならほとんど承認されると考えて良いでしょう。

 

著作権違反や誹謗中傷などのブログは論外。審査を申請してもまず通らないでしょう。

 

しかし意外に見落としがちなのが“宣伝チックになりすぎたブログ”です。「広告収入やアフィリエイトだけを目的に書かれたものだ」と判断されると審査落ちになる可能性があるので、内容には十分にご注意ください。

 

 

3.Amebapickの申請をする

 

https://blog.ameba.jp/ucs/top.do

 

マイページの左側に「Amebapick」のボタンがあるので、「利用申請をする」を押しましょう。

 

すると、登録したメールアドレス宛に申請に必要な内容が送られてきます。

 

具体的には、

  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日
  • 電話番号

……の4項目について入力を求められます。

 

間違いのないよう入力したら、「確認する」を押してください。「申請完了」の表示に切り替わったら、画面を閉じても大丈夫です。

 

なお、入力した個人情報が外部に公開されることはありません。

 

不正利用防止の観点でAmeba社が確認しているだけなのでご安心ください。

 

 

4.審査結果を受け取る

Amebapickを申請してから2~3日経つと、審査結果が送られてきます。

 

審査に合格したら、以降はAmebapickが使えます!

 

Amebapickの広告は、以下の3種類です。どれを使うかはあなた次第。でも、3つすべて併用すると、さらに収益アップが期待できるでしょう。

  • 通常のAmebapick:他のブログのアフィリエイトと同じです。自分で好きな商品を選んで、記事に貼り付けていきます
  • my pick:記事の下に、おすすめ商品を一覧で表示します
  • おまかせ広告:クリック型広告を記事に貼り付けます

 

まとめ

一般人のアメブロ収入の平均は、ひと月あたり2,213円程度。

 

一般人は芸能人に埋もれがちなので、「自分のページにどうやって来てもらうか」を考えるところから始めなければなりません。またAmebapickは単価が低いため、アメブロ収入を考えているなら、かなりのアクセス数が必要です。

 

WordPressなど他のツールを使う方法もありますが、Amebapickでもコツを押さえれば収益化は不可能ではないでしょう。

 

アメブロ収入が軌道に乗れば、毎日の生活がもっと豊かで楽しくなりますね!

 

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

初心者ライティング教材

ライティング教材

プロフィール

ヨッシー

ヨッシー

幼少期から吃音障害で悩む▶就職浪人を経てなんとか就職▶会社で営業成績1位になるが給料が上がらず退職▶インターネット会社に就職▶ネット稼ぐ方法を学ぶ▶ネット集客・ネット販売・アフィリエイト歴12年目▶認定SEOコンサルタントとしても活動

最近の投稿

▼応援いただけると嬉しいです♪


アフィリエイトランキング

カテゴリー