イケメンが多いバイト!高校生や大学生におすすめのバイト先

目安時間 12分

イケメンが多いバイト!

 

こんにちは。ゆるあど運営者「ヨッシー」です。

 

皆さんは、どうせバイトをするならイケメンが多いバイト先で働きたいと思ったことはありませんか?

 

イケメンがバイト先で働いているというだけでやる気が出て長続きしやすくなりますが、どんなバイト先でも必ずイケメンがいるとは限りません。そもそも働いていないかもしれないし、バリバリ働いているかもしれません。

 

数あるバイトの中でも、イケメンが多く働いていそうなバイト先があれば、是非ともそこで働きたいですよね。

 

それでは、高校生や大学生におすすめのイケメンが多いバイト先についてご説明しましょう。

 

 

【高校生編】イケメンが多いバイト!おすすめのバイト先

 

基本的にイケメンだからといって必ずしもバイトとして働けるわけではありません。

 

イケメンという理由だけで採用されるようでは、その店の信用問題になりかねないので顔や外見だけで採用・不採用が決められることはありません。ただし、個人経営の店などは店長が独断で決めるので、イケメンばかり採用されていることもあるかもしれませんよ。

 

イケメンが多い高校生向けのおすすめバイト先は、以下の通りです。

 

  • ファストフード
  • パン屋
  • ファミレス

 

それでは、イケメンが多い高校生向けのおすすめバイト先についてご説明しましょう。

 

 

ファストフード

ファストフード

 

マクドナルドを初めとするファストフード店は基本的に高校生を積極的に採用しているため、必然的に多くの男性と出会えるチャンスがあります。

 

特に未経験でも関係なく採用していることから男女共にファストフード店で働きやすいのも大きなポイントです。初めてバイトをするという人にもおすすめであり、自分好みのイケメンに出会う可能性があるでしょう。

 

また、シフトにも融通が利くので突然の用事ができたときやテスト勉強がしたいときなど、様々な状況でも柔軟に働くことができます。同世代で一緒に働けるので、友達と一緒に働ける点でもやる気が出やすいのもポイントです。

 

 

パン屋

パン屋

 

実はパン屋もイケメンに遭遇しやすい傾向にあるのをご存知でしょうか?

 

パン屋と言えば何か資格がないと採用されないようなイメージがあるかもしれませんが、実際は高校生でも無資格でも採用してくれることがあります。個人経営の店もあるので採用されやすい傾向にあるため、パン屋を厳選すれば採用される可能性があるでしょう。

 

パン屋は基本的に忙しくない時間帯もあるので、暇な時間になると店員同士で話す機会が増えます。

 

もしもパン屋にイケメンが働いている場合は、イケメンと話す機会が増えるので仲良くなるチャンスが大幅に増えるでしょう。

 

とはいえ、単なるパン屋ではなく、同時にお洒落なパン屋だったり、スイーツも扱っていたりする場合は女性の比率が高くなるので注意が必要です。

 

 

ファミレス

ファミレス

 

ファミレスは派手すぎない料理系男子のイケメンが働いている傾向にあります。

 

料理をするのが好きな家庭的で清潔感があり、親しみやすくて真面目なイケメンが働いていることが多いため、ファミレスで働くのもおすすめです。

 

高校生でもバイトを募集している店舗が多く、基本的に早朝から深夜まで営業しているので自分が働きたい時間に働くことができます。シフトに融通が利きやすく、大手チェーン店などであればマニュアルもしっかりしているため、未経験でも働きやすいでしょう。

 

慣れるまで大変かもしれませんが、イケメンとお近づきになれると考えればやる気も出てくるでしょう。

 

料理系男子のイケメンがいるファミレスでバイトを募集しているなら、応募してみてはいかがでしょうか。

 

 

【大学生編】イケメンが多いバイト!おすすめのバイト先

 

イケメンが多い大学生向けのおすすめバイト先は、以下の通りです。

 

  • おしゃれなカフェ(スタバ)
  • アパレル(ユニクロなど)
  • 雑貨(無印良品・東急ハンズなど)
  •  居酒屋
  • リゾートバイト

 

それでは、イケメンが多い大学生向けのおすすめバイト先についてご説明しましょう。

 

 

おしゃれなカフェ(スタバ)

おしゃれなカフェ

 

スタバなどを初めとするおしゃれなカフェには、基本的に美男美女ばかりが働いています。

 

自分好みのイケメンが働いている可能性がある上に、有名なカフェならチェーン店がどんどん出店されるので自宅や学校などの近い場所で働くこともできるでしょう。

 

とはいえ、おしゃれなカフェとなると非常に人気が高いため、興味がある人は非常に多いことから倍率がかなり高いのが難点です。おしゃれなカフェに行った時に自分好みのイケメンが働いていることに気づき、応募しようと思ったら募集していなかったという結果になりやすいでしょう。

 

募集していたとしても他に応募した人の方が魅力的なアピールをしていた場合、不採用になる可能性もあります。

 

バイトを募集していた場合、どんな条件が記載されているかを確認しよう。その条件下で自分がどれだけ役に立てる人材なのかどうかをアピールすることで、採用される可能性が高まるでしょう。

 

 

アパレル(ユニクロなど)

アパレル

 

おしゃれに対する意識が高いイケメンとの出会いを求めるなら、ユニクロなどを初めとするアパレル系のバイトに応募するのがおすすめです。

 

基本的に有名なブランド店ともなると、男女別で働くことが一般的なのでイケメンと働く機会が無くなってしまいます。しかし、ユニクロなどのアパレル系であれば一つの店舗で多くのスタッフが働いているため、イケメンと働けるチャンスが非常に高いです。

 

イケメンと働けるチャンスがあるだけでなく、社割があるのも大きなポイントです。社割でおしゃれな服を購入することができるので、イケメンスタッフと一緒に服選びを楽しむこともできるでしょう。

 

自分もおしゃれが好きだったり、おしゃれに敏感なイケメンとの出会いを求めたりする人におすすめです。

 

 

雑貨(無印良品・東急ハンズなど)

雑貨

 

無印良品や東急ハンズなどを初めとする雑貨店でバイトをするのも良いでしょう。

 

無印良品や東急ハンズなどの雑貨店は基本的に常にバイトを募集しているので、よほど問題がない限り採用されやすいです。

 

常にバイトを募集していることから従業員も多く、イケメンが働いている可能性も十分にあります。

 

雑貨が好きで知識を深めたい人は、イケメンと一緒に働きつつも身になる時間になるでしょう。

 

 

居酒屋

居酒屋のバイト

 

居酒屋はイケメンに限らず、さまざまな出会いがあるバイトとしておすすめです。

 

居酒屋は基本的に多くのお客で賑わう店で、時間帯や曜日によって非常に混みやすいのが特徴です。

 

忙しい時はとことん忙しいですが、その分スタッフ同士で協力し合いながら働くことができます。お互いに協力して忙しい時間帯を乗り切ることによって、連帯感が生まれるのがポイントです。特にイケメンと協力し合うことで連帯感が生まれるだけでなく、信頼感も生まれるので惹かれやすいでしょう。

 

イケメンが居酒屋で働いている可能性も十分にありますし、仲良くなれれば休みの日にどこかへ遊びに行くこともあるでしょう。

 

 

リゾートバイト

リゾート

 

短期で楽しく働きたい人はリゾートバイトで働くのがおすすめです。

 

リゾートバイトは明るくて活発、行動力があって身体を動かすことが好きなイケメン男子が集まりやすい傾向にあります。

 

夏のビーチや冬のスノーリゾートなど、季節によって働く場所が違うので、長期休みを利用して思い切り楽しみたい人におすすめです。

 

特に大きなポイントとして挙げられるのは、住み込みで働くことが多いことです。住み込みということはイケメンと一緒の時間を過ごせるということでもあるので、休日はバイト仲間と一緒に遊ぶこともあります。

 

これを機にイケメンと一気に距離を詰めて関係を作ることもできるでしょう。一緒の空間で楽しい時間を過ごすことで距離間を縮めたり、仲良くなって連絡先を交換したりと、イケメンと仲良くなりやすいのがリゾートバイトの魅力です。

 

 

まとめ

女性がバイトをする目的は実に多いですが、中には出会いを求めてバイトを探している人も多いのではないでしょうか?

 

バイト先によってはイケメン男子がいないこともありますが、常にバイトを募集していたり、おしゃれな店舗だったりとイケメンが働く可能性があるところは多いです。

 

初めて働く人でも問題なく働ける店舗もあれば、バイト先の仲間に助けてもらいながら働くこともできます。

 

どんな店舗ならイケメンが働いているのか事前に調査して、自分も働けそうか、近い場所にあるか、働いた時にイケメンと気が合うかどうかなど、様々な観点からバイト先を吟味しましょう。

 

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

初心者ライティング教材

ライティング教材

プロフィール

ヨッシー

ヨッシー

幼少期から吃音障害で悩む▶就職浪人を経てなんとか就職▶会社で営業成績1位になるが給料が上がらず退職▶インターネット会社に就職▶ネット稼ぐ方法を学ぶ▶ネット集客・ネット販売・アフィリエイト歴12年目▶認定SEOコンサルタントとしても活動

最近の投稿

▼応援いただけると嬉しいです♪


アフィリエイトランキング

カテゴリー